WMI Fun !! 〜 WMI に興味がある方・システム管理者は必見です! 〜 |
|
|
WMI Fun !! > WMI Library > Win32_BIOS クラス |
Win32_BIOS クラス - WMI LibraryWin32_BIOS クラスの説明
Win32_BIOS クラスは、コンピューターにインストールされている基本入出力 (BIOS) の属性を表します。
プロパティ リスト
Data Type: uint16Access Type: Read OnlyBiosCharacteristics プロパティにより、System Management BIOS Reference Specification で定義されているようにシステムでサポートされている BIOS の特性が識別されます。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlyBIOSVersion 配列プロパティには、完全なシステム BIOS 情報が含まれています。多くのコンピューターではいくつかのバージョン文字列が、システム BIOS 情報を表しているレジストリに保管されている可能性があります。プロパティには完全なセットが含まれています。 Data Type: stringAccess Type: Read Onlyこのソフトウェア要素のコンパイルの内部識別子です。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlyN/A Data Type: stringAccess Type: Read Onlyこのソフトウェア要素で使用されるコード セットです。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlyCurrentLanguage プロパティは、現在の BIOS 言語名を示します。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlyN/A Data Type: uint8Access Type: Read Only埋め込みコントローラーのファームウェアのメジャー リリースを識別します。 Data Type: uint8Access Type: Read Only埋め込みコントローラーのファームウェアのマイナー リリースを識別します。 Data Type: stringAccess Type: Read Onlyこのプロパティの値はこのソフトウェア要素の製造元の識別子です。これは通常 SKU (stock keeping unit) または部品番号です。 Data Type: uint16Access Type: Read OnlyInstallableLanguages プロパティは、このシステムでインストールできる言語の数を表します。言語により、Unicode と双方向テキストなどのプロパティが決定されます。 Data Type: datetimeAccess Type: Read OnlyN/A Data Type: stringAccess Type: Read Onlyこのプロパティの値は、このソフトウェア要素の言語を示します。ISO 639 で定義された言語コードを使用する必要があります。ソフトウェア要素が製品の多言語またはインターナショナル バージョンを表すところでは、文字列の多言語が使用されます。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlyListOfLanguages プロパティには、BIOS でインストール可能な言語の名前の一覧が含まれています。 Data Type: stringAccess Type: Read Onlyこのソフトウェア要素の製造元です。 Data Type: stringAccess Type: Read Onlyこのソフトウェア要素を識別するのに使用される名前です。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlyOtherTargetOS プロパティにより、TargetOperatingSystem プロパティに 1 の値 ("その他") があるときに、ソフトウェア要素の製造元とオペレーティング システムが記録されます。このため、TargetOperatingSystem プロパティに "その他" の値があるときには、OtherTargetOS プロパティは null でない値である必要があります。TargetOperatingSystem のすべてのほかの値に対して、OtherTargetOS プロパティは NULL になります。 Data Type: booleanAccess Type: Read Onlytrue の場合、これはコンピューター システムのプライマリ BIOS です。 Data Type: datetimeAccess Type: Read OnlyReleaseDate プロパティは、YYYYMMDDHHMMS.MMMMMM(+-)OOOS の Coordinated Universal Time (UTC) 形式で Win32 BIOS のリリース日を示します。 Data Type: stringAccess Type: Read Onlyこのソフトウェア要素の割り当てシリアル番号です。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlySMBIOSBIOSVersion プロパティには、SMBIOS によって報告された BIOS バージョンが含まれています。 Data Type: uint16Access Type: Read OnlySMBIOSMajorVersion プロパティには、SMBIOS のメジャー バージョン番号が含まれています。このプロパティは SMBIOS が検出されない場合 NULL になります。 Data Type: uint16Access Type: Read OnlySMBIOSMinorVersion プロパティには、SMBIOS のマイナー バージョン番号が含まれています。このプロパティは SMBIOS が検出されない場合 NULL になります。 Data Type: booleanAccess Type: Read OnlySMBIOSPresent プロパティは、このコンピューター システムで SMBIOS が利用できるかどうかを示します。 Data Type: stringAccess Type: Read Onlyこれはこのソフトウェア要素の識別子で、この CIM_SoftwareElement の一意な表示を作成するためにほかのキーとともに使用されるように設計されています。 Data Type: uint16Access Type: Read OnlySoftwareElementState は、ソフトウェア要素のライフ サイクルのさまざまな状態を認識するためにこのモデルで定義されています。 - 展開可能な状態のソフトウェア要素は、ソフトウェア要素を正しく配布するために必要な詳細とインストール可能な状態 (たとえば、次の状態) のソフトウェア要素を作成するために必要な詳細 (状態と動作) を示します。 - インストール可能な状態のソフトウェア要素は、ソフトウェア要素を正しくインストールするために必要な詳細と実行可能な状態 (たとえば、次の状態) のソフトウェア要素を作成するために必要な詳細 (状態と動作) を示します。 - 実行可能な状態のソフトウェア要素は、ソフトウェア要素を正しく開始するために必要な詳細と実行可能な状態 (たとえば、次の状態) のソフトウェア要素を作成するために必要な詳細 (状態と動作) を示します。- 実行状態のソフトウェア要素は開始要素を監視したり、操作するのに必要な詳細情報を示します。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlyN/A Data Type: uint8Access Type: Read Onlyシステム BIOS のメジャー リリースを識別します。 Data Type: uint8Access Type: Read Onlyシステム BIOS のマイナー リリースを識別します。 Data Type: uint16Access Type: Read OnlyTargetOperatingSystem プロパティにより、プロバイダーがオペレーティング システム環境を指定できます。このプロパティの値によって、バイナリ実行可能を確認することはできません。ほかの 2 つの情報が必要です。最初に、OS のバージョンが OS バージョン チェックを使用して指定される必要があります。2 番目の情報は OS が実行されるアーキテクチャです。これらの構成要素を組み合わせると、プロバイダーが特定のソフトウェアの要素で必要な OS のレベルを明確に識別できます。 Data Type: stringAccess Type: Read OnlyVersion プロパティには、BIOS のバージョンが含まれています。この文字列は BIOS 製造元によって作成されます。 ![]() メソッド リスト
Win32_BIOS クラスにはメソッドはありません。 ![]() WQL サンプル (e.g. VB/C#/PowerShell)
SELECT * FROM Win32_BIOS このサイトの情報について
このコンテンツは WMI の各コンポーネントが持っている Win32_BIOS クラス情報を参照・抽出しリファレンスとして作成・提供しています。 |
ご意見・ご要望・ご感想をこちらのアンケートからお待ちしています |
∧ ページの先頭へ… |