Information
WMI Fun !! へようこそ。一人でも多くのシステム管理者に WMI (ダブルエムアイ) の良さを知って貰えればと思いこのサイトを立ち上げました。
1 年半、長期療養中だった為その間コンテンツ更新が出来ていません。でも少しずつでも更新していきたいと思います。アクセスアップと皆さんの応援が励みになります。よろしくお願いします。
WMI Library という新しいコンテンツを追加し、テスト公開開始しました。WMI に用意されている各クラスの説明を調べるには有益かと思います。
WMI Viewer という WMI 名前空間を GUI で移動したり WMI のクラスを列挙したりするツールを VB.Net の勉強を兼ねて作ってみました。
興味がある方はどうぞ使ってみてください。
開発環境として Panasonic Let'snote CF-N9、CF-J10 を使用しています。そんな Let'snote に関しても My Let'snote にいろいろ書いていきたいと思っています。
It's New !!
■2016/11/03
Bing サイト内検索を導入しました。試しにトップページの検索窓を設置してみました。
順次ほかのページも Yahoo から切り替えてみます。
■2016/10/13
はてなブックマークボタンを設置していましたが新しいデザインへの変更を行いました。
またこれに合わせていいねボタンも設置してみました。気になる記事がありましたら押してみてください。
■2016/10/07
最近 WMI に関してふと思ったことなのですが、皆さんにも知っておいてほしいので記事にしておきました。
WMI 関連のサービスやプロセスの無効化・停止に伴うリスクに関して
■2016/09/03
Yahoo! カスタムサーチを導入しましたが Bing も導入してはどうかという話があったので Bing 導入を検討しています。
ただスペース的に 2 つの検索窓を設置するのは難しそうなので一時的に Bing に統一するかもしれません。
確かに Microsoft 系の情報サイトなので Bing に統一するのは理にかなっているような気がします。
■2016/08/20
メニュー表示を一部変更しました。
長年個人的に悩まされている不眠症に関して、個人的にまとめてみました。
IT 系技術者には結構多い病気だそうなので参考になれば幸いです。
こちらからどうぞ。
■2016/07/12
WMI Reference に、PowerShell gwmi コマンドで簡単に WMI クラスを調べる方法を追加しました。
■2016/07/10
WMI Step に VB2015 版の WMI ソーステンプレートを追加しました。
Yahoo! カスタムサーチを利用した検索機能が全てのページ右上の検索ボックスから検索できるようになりました。
■2016/07/02
長い間検索機能が使えずにいましたが、Yahoo! カスタムサーチを導入しました。
今のところテスト運用という形にしておきます。一部デザインが崩れていますので、後々デザインを見直す予定です。
■2016/05/23
IP Address Response Check Program を公開しました。
WMI と Excel VBA を組み合わせて作成した IP Address リストをベースに Ping をかけられるツールになります。
■2016/04/01
ProgID のリストを取得するサンプルを追加しました。
■2016/03/01
サイトのデザインを一部変更しました。
WMI Sample に、
バッテリーの製造日を取得するサンプル、
ネットワークアダプタのリンクスピードを取得するサンプル、
ネットワークリソースへの接続に関する情報を取得するサンプル、
システムドライバーの状態を取得するサンプルを追加しました。
Personal に、atinfinity にて公開していた自作ソフトウェアを WMI Fun !! にて継続して公開することになりました。
徐々に動作確認出来たものからコンテンツに追加していきたいと思います。
■2016/02/10
Windows のタイル (ピン留め) への対応を行いました。
■2016/02/09
友人からフォロー頂き機能していなかったアンケートページを更新しました。
■2016/01/28
本年も WMI Fun !! をよろしくお願い致します。
一昨年より長期療養中のためコンテンツ更新が全く出来ていません。体調が整い次第また少しずつでも更新していきたいと思います。引き続き応援の程よろしくお願いします。
■2015/02/09
検索機能が使えなくなっています。申し訳ありません。
■2015/01/10
本年も WMI Fun !! をよろしくお願い致します。
過去の更新履歴は WMI Fun !! 更新履歴から…
Contents menu
WMI Fun !! に用意している各コンテンツの紹介です。
■WMI Step
WMIの使い方を VB6、VB Scripts、VB.Net、C#.Net、PowerShell、VBA を使って紹介しています。
入門的な内容もありますので WMI 初心者の方はまずこちらから WMI の使い方を見てみてはいかがでしょうか?自習用としてもおすすめです。
■WMI Sample
WMI にて用意されている各種クラスの使い方をサンプルコードを用いて紹介しています。
所謂 WMI サンプルコード集です。
■WMI Reference
WMI に関する Microsoft 社が提供している情報、本や各種ツールを紹介しています。
自作ソフト WMI Viewer もこちらからダウンロードできます。
■WMI Library
WMI の名前空間 root/CIMV2 で用意されている各クラスのプロパティ・メソッドに関する詳細説明を紹介しています。
■System Error Code
Windows System が表示するエラーメッセージをコード別にまとめてみました。
■My Let'snote
長年愛用している Panasonic Let'snote を紹介しています。
Let'snote に興味がある方・モバイル系 PC に興味がある方は覗いて行って見てください。
■Personal
WMI に関する事柄以外の個人的に興味があるものを覚書・忘備録気分で記録しています。atinfinity にて公開していた自作ソフトウェアもこちらで引き続き公開しています。
■Insomnia
しばらく悩まされている不眠症に関してまとめています。服用してきた睡眠薬の紹介をしています。
■Keyword
インターネット上で話題になっているキーワードをまとめています。
■Link
私が良くチェックするサイトやおすすめサイトへのリンクをまとめてあります。
特に現在相互リンクなどの募集は行っておりませんが当サイトへのリンクはフリーです。
■About
WMI Fun !! を立ち上げた経緯などこのサイトについて、Toh が個人的に書き物をしています。
■IP 確認ライト
アクセス元のプロバイダ情報などが簡単にわかります。VBS からグローバル IP アドレスを取得する方法も紹介しています。